GPS利用の情報化施工を日本海東北自動車道胎内舗装工事で行いました

2008年10月28日お知らせ

日東道で初の情報化施工 福田道路

福田道路(新潟市、三浦克彦社長)は新潟県胎内市の日本海東北自動車道(日東道)胎内舗装工事で、3次元マシンコントロールシステム(mmGPS)による情報化舗装を展開している。日東道では初の取り組みであり、舗装工事に不可欠な路盤高の精度向上や省力化など、導入効果を検証し、活用を検討する方針だ。

施工対象は下層路盤のセメント安定処理工事。衛星と現地GPS基地局が座標情報を、側道脇のゾーンレーザーが高さ情報を発信、測定する。グレーダー内のコントロールボックスが受信し、計測情報補正と設計値を比較してデータ処理。設計値に対応するようブレードを自動制御する。

10月2~3日に公開された現場見学会では、熟練者と若手のオペレーターが搭乗し操縦。丁張り作業のない安全で効率的な施工が公開された。

(2008年10月6日、日刊建設工業新聞より)

081010_g0

mmGPS[ブレード自動制御]の特長 NETIS:KT-990421-A

081010_g1

3D-MCシステム(mmGPS)の導入効果

(1)生産性の向上

(2)安全性の向上

(3)品質の向上

(4)維持管理の効率化

施工手順

081010_g2