辻本 鉄平
製品事業部
1996年入社
決断を委ねてもらえる社風だから、やりがいを感じます
私の仕事
アスファルト合材工場にて道路舗装資材の製造販売を担当しています。アスファルト合材は温度管理が非常に難しく、納品温度をはじめとする品質が舗装工事の施工性や仕上がりに直結する商品です。製造担当、品質管理担当、運搬担当がそれぞれの役割を果たし、高品質の商品を届けなければお客様の現場は綺麗に完成しません。それを理解し、認識されているお客様は舗装工事専業のプロフェッショナルであり、材料を選ぶ目は厳しく繊細です。
そのような中で価格競争を勝ち抜き、当社の材料を選定いただき、良い現場を施工され「福田道路の品質は間違いないね」とお褒め頂けることが何よりの喜びです。
この仕事のやりがい
公共事業における道路工事、宅地造成工事などの街づくり、道路舗装資材の販売など多種な仕事をしてきましたが、予定通り、設計書通りに終わることはありませんでした。100%だと思える準備をしても常に状況は変化し、臨機応変に柔軟に対応し決断しなければならない場面の連続です。日頃から上司に報告・連絡・相談をしておくことが前提ですが、当社はその準備さえしていれば決断を現場に委ねて貰える社風があります。
自身で決断することは勇気のいることですが、これが責任であり、決断を委ねて貰えることは信頼されている証拠だと感じることができます。この社風こそが当社の面白みであり、やりがいを感じる大きな要素であると感じています。

先輩からのアドバイス
採用する側の企業は学生の無限の可能性を信じています。皆様の可能性を企業が信じる根拠、それは皆様の若さ、明るさ、真面目さ、未熟さ、正直さ、傲慢さ、貪欲さと様々です。自分を飾ることなく、堂々と自信を持って、普段通りにしていれば必ず良いご縁があるのではないでしょうか。